この前のブログで、メルマガ専用のアドレスを使っていたのですが、徐々にスパムが増えてきました。
1日10通ぐらいなら、それほど気にならないのですが、50通以上になると、少し、フラストレーションがたまります。
ある時、そのメールに記載しているURLを誤ってクリックしてしまいました。
まさに、「地雷」です。
翌日から、500通以上のスパムが来るようになりました。
メルマガ専用なので、当初は、すぐにアドレスを変更すればよいと考えていたのですが、5年以上使っていると、どのサービスにこのアドレスを使っているのかがわからなくなっており、重要な情報を受けるメールアドレスはないとは思いながらも、あっさり変更ができない状況だったのです。
そこで、行った対策です。
そのメールアドレスを3日間、アカウントを停止してみました。
プロバイダの設定画面から、メールアドレスの削除を行いました。
3日後、同じアドレスを再作成して、復活したところ、
500通以上が10通程度に減りました。
その3日間のメールは、受信できないので、あきらめるしかないのですが、思ったより効果ありました。
スパムで悩まされていて、そのメールを使い続けなくてはならない人は、試してみるのもいいかもしれません。